組合の沿革
大阪織物小売商協同組合(通称・大織きもの会)は昭和13年に発足し、昭和40年12月事業協同組合として改組しました。
現在の組合活動は、呉服(きもの)を取り扱う組合員が中心となって、一般消費者を対象にした和装振興事業に力を注いでいます。
特に「大阪納涼サマーパーティー」は大阪の夏の風物詩のひとつで、業界においてもその集客数は注目され定着しています。
平成24年4月1日 ホームページを開設いたしました。
平成24年6月25日 催し物紹介(大阪納涼サマーパーティー)を
更新いたしました。
平成24年10月30日 催し物紹介(新春きものパーティ)を
更新いたしました。
平成25年5月15日 催し物紹介(大阪納涼サマーパーティー)を
更新いたしました。
平成25年11月6日 催し物紹介(新春きものパーティ)を
更新いたしました。
平成26年5月14日 催し物紹介(大阪納涼サマーパーティー)を
更新いたしました。
平成26年10月8日 催し物紹介(新春きものパーティ)を
更新いたしました。
平成27年5月13日 催し物紹介(大阪納涼サマーパーティー)を
更新いたしました。
平成28年5月24日 催し物紹介(大阪納涼サマーパーティー)を
更新いたしました。